こんにちは。京野fa-twitter-squareです。
今回は、お部屋に置いておくだけのおすすめ知育教材をご紹介。
我が家ではよく子供と一緒にカード遊びをします。
無印のやわらかポリエチレンケースに入れていつでも遊べるようにしています。
くもん 漢字カード
小さな子供はひらがなよりも漢字の方が覚えやすいのだそう。象形文字など直感的に理解しやすいもんね。
犬、猫、象、目、耳、鼻など馴染み深い単語がチョイスされているので図鑑のようにも使える。カードには英単語の表記もあります。
表面に漢字、絵、英単語が書いてあり、裏面に漢字、カード番号が書いてあります。
くもん 生活道具カード
身の回りの生活道具が単語帳になっています。
本棚、ショベル、くし、コップ、皿、扇風機、時計、電話など。
表面にイラスト、裏面に名称とその単語の説明、カード番号が書いてあります。
created by Rinker
¥1,320
(2024/12/12 14:06:38時点 Amazon調べ-詳細)
くもん のりものカード
もともと働くクルマが大好きだった息子。夢中になって覚えました。絵本のように毎日読み聞かせに使っていました。
ゴミ収集車、ダンプカー、パトカー、地下鉄、ヨットなど。
表面にイラスト、裏面に名称とその単語の説明、カード番号が書いてあります。
created by Rinker
¥1,320
(2024/12/12 14:06:38時点 Amazon調べ-詳細)
くもん かずカード
ドットの裏に数字が書いてあるだけのカード。
はじめはあまり興味を持っていなかったのですが、数の概念が分かるようになった1歳半〜急に食いつくようになりました。そしてあっという間に数を覚えてしまいました。
1歳7ヶ月の現在では毎日持ち歩いて発語しています。
元素記号カード
元素記号がカードになっています。色や形について語りかけしながら息子が指差した元素記号を読んでやります。
1歳7ヶ月の息子のお気に入りはプロメチウムとバナジウムです。
公文には他にも色々なカードがあります。
created by Rinker
¥1,320
(2024/12/12 14:06:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,100
(2024/12/12 14:06:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,100
(2024/12/12 14:06:44時点 Amazon調べ-詳細)
京野
公文のカードは色々種類があって迷っちゃう!
基本的に置いておくだけ。子供が興味を持ったら読んであげるだけでOK!
是非試してみてね!
では、ごきげんよう。