今日は夫が在宅勤務。息子も今日から幼稚園が通常保育開始でようやくゆっくりできるかと思ったら、やはりそんなのは淡い期待なのだった。
自分一人だったら朝ごはんも昼ごはんも適当にコーンフレークで済ませるのだが、朝は息子のために、昼は夫のために作る。
食事って結局自分のためというより人のために作ることの方が多い気がする。
母も実家から私と息子がいなくなり、料理の作りがいがなくなったと言っていた。歳をとってひとりになったとき、自分ひとりのために健康的な食事を作り続けるモチベーションを保つのは結構大変なことなのかもしれないなと思う。
最近私が愛用しているコーンフレークはチョコレートビター味なのだが、美味しすぎて一食で一箱開けてしまう勢いで、それは流石に良くないんじゃないかと思い始めた。
そこで、せめてグラノーラにしたら多少罪悪感が和らぐのではないかと考えた。コーンフレークと同じメーカーのものを買ってみた。このグラノーラも美味しい。
色々見ているとオートミールというものを発見した。これはまだ身体に良さそうな感じがする。さっそくコミュニティで使ったことがある人がいるか聞いてみることにする。
#健康食 について語るチャンネルを立ててみた。
オンライン軍師コミュニティではメンバーが自由にチャンネルを立てられるように権限を与えている。申請の手間を省き自主性に任せるため。
どうしたら使いやすいコミュニティになるのかをずっと考えているが、今実験しているのは「Age」というカテゴリ運用だ。
今議論が進行中のトピックはAgeというカテゴリを見ればすぐに分かるというわけ。
議論が終わったら「Sage」る。
早速、オートミールを常備しているというメンバーから反応があった。改めてこういう場はありがたい。
今日は、参謀をさせていただいているメンバーからプレゼン資料レビュー依頼があったので添削した。日中娘の面倒をみながらだとなかなかPCを開けないが、スマートフォンとタブレットがあれば添削くらいはできる。
私は一度部署の異動を経験しているが、直近携わっている部署は資料をたくさん作っていたのでプレゼン資料は作り慣れていると思う。資料のレビューをしながらこういう仕事は苦なくできるなと思った。多分、向き不向きもあると思う。
今日は息子が幼稚園に行っている間ゆっくり自分のことをしようと決めていたのに、結局昼寝してしまって起きたらもうお迎えの時間だった。まぁ昼寝もやりたいことのひとつだったのだと思おう。おかげで息子が帰ってきたあと元気に過ごすことができた。
