
今日は娘のお宮参りとお食い初めの日。
駅前の写真スタジオで撮影の予約が11時半。ここで掛け着がレンタルできるということで、まず10時の開店時にスタジオに行き、掛け着を選んで神社に向かう予定だった。
ところが自宅から駅までの道が混んでおり、到着が遅れてしまった。ゴールデンウィークでどこも道が混んでいるのだ。
10時過ぎにスタジオに到着したものの、先程の道の混みようをみるに、ここから神社に向かって写真撮影の予約時間である11時半に戻ってくることはできないのではないかと思えた。
そこで急遽、午前中にお宮参りする予定を辞め、このまま11時半の予約時間までスタジオで待つことにした。
ところが今度は11時半にスタジオが空かない。子どもの写真撮影だから仕方がないものの、前のお客さんの撮影が長引いているようだ。結局30分以上待たされようやく我々の番となった。この時点でかなり疲れているがここから写真撮影が待っている。
0歳児は抱っこひもの中で眠れるし、スタジオのスペースで適宜授乳させてもらえるので良いが、3歳の息子は大変だったと思う。袴に着替えたりポーズをとらされたり、知らない人に撮影されまくってかなり疲れたと思う。
写真撮影が終わり、神社に向かってみることにした。レストランは13時頃前のお客さんの席が空いたら案内できますということだったので、うまくいけばお宮参りができるかもしれない。
ところが、スタジオから神社までの道が激混みだった。
普段なら10分程度で行ける道が1時間以上かかるという有様。さらにやっとの思い出神社に到着するも駐車場がどこもいっぱいで車が停められない。そしてようやく車を停めて神社に向かうとここも人だらけ。
ここに来て思い出した。そうだ、実家は観光地の街なのだった。
それにしても皆ゴールデンウィークにこんなにもこぞって出かけるものなのか。普段引きこもりなのでまったく知らなかった。
これまでゴールデンウィークや年末年始など、世間の人が休んでいるときにはなるべく仕事を入れるようにしていた。こういうときこそ会社もインターネット回線も空いてるし、なにより働いている人が少ないから突発的なメールや電話、問い合わせが少なく快適に仕事できるのである。
人が休んでいるときに働くというのは非常に効率が良いと思っている。
そんなわけで、これまでゴールデンウィークに「さぁ連休だ!」と出かけるという発想がまったくなく、世間の込み具合を完全に舐めていたという次第。
そんなわけで、レストランに向かう時間になってしまったため、お宮参りを諦めることにした。
1日にに3つ予定を入れるのは多すぎたようだ。
改めてゴールデンウィークに人混みに出かけてはいけない、と思った。
