庭

今日は、息子と庭の芝生で遊んだ。

母がスポンジ製のバットを買ってきたのでこれで遊んだのだが、手を使ったキャッチボールと違い、手の先にある棒にボールを当てるのはまた違った難しさがある。

最初はボールがバットにまったく当たらなかったが、少し練習したらすぐに当たるようになった。なにごとも経験である。

created by Rinker
池田工業社(Ikeda Kougyo-sha)
¥748 (2023/03/27 16:44:44時点 Amazon調べ-詳細)

こういうのを見ると庭付きの戸建ても良いなと感じたりする。特に、先日久しぶりに自宅マンションに帰って少し窮屈さを感じたのも事実。

公園に行かずとも気軽に外遊びができ、しかもそこが全てプライベートスペースなのが良い。

さらに畑に野菜を植えたり、木を植えたり、花に水やりをしたり、その経過を身近に観察することができる。

昔、東京から地元の小学校に引越してきた転校生が「キャベツって土の上になるのか」と驚いていたのが印象的だった。身近に畑があると自然に知っていることだ。

 

夜は軍師コミュニティで開催された「月間献立もくもく会」に参加した。軍師コミュニティではメンバーが自由にイベントを立てられる仕組みにしている。申請して通すのではなく、決められたカテゴリ内に自由にチャンネルを作成できるのである。

4月から息子の新しい幼稚園でお弁当も始まるので月間献立に興味が湧いた。これまで試してことがないがチャレンジしてみたいと思う。

 

いよいよ今日、生活の拠点を移すことにした。母は少し寂しそう。

 

 

写真は、積んだ花を胸のポケットに差したところ。

 

 

京野
ばいちゃ!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう