
今日はもともと実家から自宅マンションに生活の拠点を移すことになっていたが、荷物運びを手伝ってくれることになっていた弟の体調不良のため、来週に延期する運びとなった。実家にベビーベッドを設置しているが、チャイルドシートが2台乗った車にはもうこれを積みきれないのだ。子どもが生まれてファミリーカーを買う心境が理解できる。
娘のお宮参りも予定していたが、弟に発熱があったため念のため中止。
そこで、今日はピアノの発表会に参加することにした。息子が始めた幼稚園のピアノの教室に通う生徒さんが出ているという。
最初の方は小さい子が出るというので、そこだけ少し見るだけでも刺激になるかなと考えた。全体的に女の子が多いなという印象。
息子がどう感じたか分からないが、新しい体験ができて良かったかなと思っている。
その後、沐浴を済ませてから夫の待つ自宅マンションに移動することにした。少しずつでも荷物を運ぶ算段。
マンションに到着すると息子はひと言「せまーい」。戸建の実家のようにはいかないし、相変わらずソファが大きすぎる。
子どもが2人になって、このマンションにいつまで住めるだろうかという考えが頭をよぎる。現在のマンションは3LDKなのだが、子どもたちが中学生や高校生になって子ども部屋がほしいとなったときに部屋が足りないのではと思う。
今も一部屋が物置部屋になっている。今のマンションに住み続けようと思うともっと物を減らさなければならない。
家を購入しても良いと思うが、将来的に子どもが独立したときに部屋が余ってしまうのではという懸念がある。さらに、今のマンションは社宅でとても安く住めている点が魅力だ。
家族の形が変わるたびに理想の住まいの形は変わってくる。もっと柔軟に住宅を選択できると良いと思う。
実家から自宅マンションまで車で1時間程度だが、この間にたいてい子どもたちが寝る。そっと後ろに目をやり、子どもが寝ていたら音源をVoicyに切り替えることにしている。まったく自分時間が取れない毎日の中で貴重なインプットの時間。
今日は自宅マンションに新しく買った炊飯器が届いているはずだった。昨日配達があったのだが受け取れず、夫が再配達の依頼をしていた。
しかし、夜になっても届かず、ドライバーさんに電話してみると手違いで商品が事務所に置きっぱなしだという。話を聞くと、一度事務所を出ると夜まで戻れないのだと言う。そして、すべての配達を終えてから事務所に商品を取りに戻ってから再配達すると12時になります、と。
「12時って夜中の12時ですか!?」
思わず聞き返した。すべての配達が終わるのが22時で、それから取りに行くとその時間になるという。
「完全にヒューマンエラーです、すみません」と平謝りするドライバーさんが気の毒になった。こころなしか声に元気がない。こうして電話している間にも身体を動かしながら電話をしているみたいだ。
「こちらは急いでませんから、明日で、ゆっくりで大丈夫ですから」
毎日そんな感じの生活なのだろうか。夜はちゃんと寝ているんだろうか。心は病んでいないだろうか。
いろいろな疑問をぐっと飲み込んだ。
新しい炊飯器を楽しみにしていたのは確かだけれど、ドライバーさんをそこまで働かせる気はない。
拠点を移すにあたり、家電をいろいろと刷新する予定。
ずっと、社会人になったばかりのころ買った炊飯器を使っていたのだが、4月から息子の幼稚園でお弁当も始まるため、大きめの炊飯器を買うことにした。そんなとき、軍師コミュニティでおすすめの炊飯器を教えてもらった。すごく良いと聞いて引越しのタイミングを待って購入したのだった。
いろいろな情報共有ができる小さなコミュニティに感謝。
