
今日は娘の2週間検診だった。
体重計測をしてもらったらものすごく増えていた。病院では日割り計算で20-30g増えてれば良いと言われたが、なんと日割りで50g以上増えていた。
母乳だと日々どのくらい飲めているのか分からないので順調に育っているようでひとあんしん。
産婦人科に併設されている小児科は新生児が多く、なんだか幸せな雰囲気に満ちているなと思う。検診で訪れる人が圧倒的に多いせいかもしれない。
木目で統一されたスペース、子どものおもちゃや絵本、優しい色合いのインテリアと照明。
スタッフの方も物腰が柔らかくとても親切だ。ピリピリした雰囲気が一切ない。無愛想な人がひとりもいない。
一般的な病院とは異なる雰囲気を感じる。産婦人科の「出産おめでとうございます」という空気がここまで続いている感じ。父親が付き添いで来ている人も多く、誰しも我が子を見つめる眼差しが優しい。赤ちゃんの泣き声が自然と受け入れられる場所。
なんだかホッとした。
さらに病院のサービスで、赤ちゃんの沐浴をしてくれたのがありがたかった。検診を受けて帰ってから沐浴するとなるとひと仕事だ。
今日はあいにくの雪だったので、予約を変更しようかとも思ったが、こんな日は空いていて良いかもと思い直した。
読み通り、空いていてすぐ終わらせることができた。息子は夫に、送り迎えは母にお願いして無事ミッションコンプリート。
予防接種もひととおり予約を済ませた。
産後初めての外出でとても疲れた。
写真は、実家の庭に降った雪。

京野
ばいちゃ!