![[まとめ]オンライン軍師 2021年の軌跡](https://kyonom.com/blog/wp-content/uploads/2022/01/0ABFB088-4905-47C3-9902-F62F64680E17-scaled.jpeg)
私はずっと同じことをし続けることができない人間である。
頭を使うことが楽しく、思考停止状態で同じことを繰り返すことができない。飽きてしまうのだ。
そんなわけで、オンライン軍師サービスやコミュニティの運営でも試行錯誤しながら変化を楽しんできた。
しかし残念ながら、いつ、どんなことを考えて、どう変えて、どうだったのか、ということを記録してこなかったのだ。
そこで、今後はこのページに履歴を残していこうと思う。
オンライン軍師コミュニティ更新履歴
2021年7月
- 雑談会開催
コミュニティのプラットフォームとしてCisco Webexを利用していたが、規約変更により過去のログが消えていくことが判明したため、プラットフォームの移行を検討し始めた。新プラットフォームでボイスチャンネルの使用感をテスト。
2021年8月
- コミュニティのプラットフォームをCisco WebexからDiscordに移行
- コミュニティのログをすべてバックアップ
メンバーの思考ログを消すまいと、コミュニティ履歴をすべてバックアップしてNotionに保管した。
- Notion ポータルを整理
学びのシェアがしやすいようポータルを整理した。
- 雑談トピック起票の仕組みを整備
雑談トピックを募集してみる試みを開始。
- コミュニティの月額料金を下げようと考える
Notion Teamsプランを利用しているため、$10 ✕ メンバー数 の運営コストがかかることが課題だった。
コミュニティでNotionを利用した情報共有をやめるか、別のサービスに乗り換えるか検討を始めた。
- 新しいWikiサービスの試験運用を始める
まず、京野がいくつかのWikiサービスを試し、その中からまぁまぁ使えそうなサービスをピックアップし、メンバーに任意で使用感を試してもらうことに。使い方動画もUPして共有した。
- アンケートを実施
Wikiサービスに関するアンケートを実施。
- Notionプランについて再考
Notionのプランを変更することで問題が回避できるのではないかと思いつきテスト運用を開始。
- 移行計画を作成
プランを変更する場合のメリット、デメリット、考えられるリスクを洗い出し共有。フォールバックプランも用意。
- 守秘義務について告知
毎月1日に守秘義務告知を行うことにした。
- Botを導入
告知、イベントカレンダー告知を自動化。
2021年9月
- コミュニティのルール・注意事項をまとめNotionで共有
- 週1回の雑談会を水曜日に変更
水曜日が参加しやすいという声を受けて、雑談会を水曜日の昼休みに変更した。
2021年10月
- 新プランを開始
オンライン軍師コミュニティを月額 500円、参謀(メンタリング)を月額 2,500円にて開始。
- 朝の会を始める
毎週金曜日朝6時から30分間、1週間の振り返りを行う試みを開始。
- カテゴリを作成
コミュニティの人数が増えてきたのでカテゴリ別チャンネルを作成してみた。
- チャンネル作成権限を付与
メンバーが自由にチャンネルを作成できるよう権限を付与した。
- みんなのデータベースを追加
2021年11月
- メンバーに絵文字追加権限を付与
オンライン軍師 イベント履歴
2021年10月
- オンライン家庭教師に聞いてみよう(2021/10/13)
- 新メンバー歓迎会(2021/10/26)
- 小学校受験について語る会(2021/10/30)
