
現在私は3歳の息子と実家で生活している。
実家ではガスファンヒーターを使用しているが、朝4時にこれがエラーで止まってしまい、寒さで起きてしまった(見たら7℃だった)。
木造建築の古い家なので、隙間風があるのか暖房効率が低く、ヒーターが止まるとすぐに冷え込む。
一度起きたらなんとなく寝付けなくなり、布団の中でKindle本を読んでいた。
そうこうしているうちに6時になった。
オンライン軍師コミュニティでは10月から毎週金曜日の朝に「朝の会」を実施している。
朝6時からVoiceチャンネルに集まったメンバーが一言ずつ今週の振り返りをしていく取り組みだ。
思いつきで始めた試みなのだけど、私はこの時間が結構お気に入りだ。
今朝は寒くて布団から出られなかったので、隣で寝ている息子を起こさないよう布団の中でスマートフォンに耳を当ててメンバーの振り返りを「うん、うん」と聞いていた。
まるで友達と電話しているみたいだ。
メンバーの1週間の活動の話を聞いているとなんだか自分も元気が出てくる。
去年、私はエンジニアの特性を生かしてITツールを活用した目標達成サービス「オンライン軍師」を始めた。しかし現在、新規クラスの募集はせず、卒業生のみでコミュニティを形成している。
そして、最近はこのクローズドなコミュニティの価値を感じている。
外に向けて「クローズドなコミュニティってこんなにおもしろいんだよ!!」と言いたい気持ちもあるが、「秘密基地感が良い」「本当に行きつけのおすすめの店はみんなに教えたくない」というメンバーの声を慮ってこれまでコミュニティに関する発信を控えてきた。
しかし、今後メンバーの活動を支援したいと思ったとき、コミュニティのブランド価値を高めるのも悪くないのかな、とも感じ始めている。私に何ができるか考え中。
