ITツール Picksまとめ記事 イチオシガジェットまとめ 私が愛用しており、個人的におすすめしたいガジェットを置いておきます。 随時説明を更新していきます。 USB充電ケーブル 最近はスマートフォン、タブレット、ワイヤレスイヤホンなどを様々なデバイスを持ち歩いている人も多いと思います。 そうすると旅行の際かさばるのがプラグやケーブルなどの充電周辺機器。 特に、泊りがけで出掛け... 2021年1月16日 京野
ITツール Picksまとめ記事 子育て中のイヤホン考察 子供が生まれてからとにかく自分時間がない! そんなときに思いついたのが「耳からインプット」。 本を読む暇はないけれど、 ラジオ Youtube Voicy Podcast Audible Kindle読み上げ など音声コンテンツだったら子育てしながら「ながら聴き」ができる! 京野 だけどどんなイヤホンが良いのかな? こ... 2021年1月9日 京野
ITツール ワークスペース環境まわりの推しツール ワークスペース環境で推しのツールをリストしていきます。 マウス ボタンがたくさん用意されており、アクションをプログラムできて便利。 メモ:このマウスも使いやすいらしい。 キーボード 自分でプログラムできるちょっとマニアックなキーボード。 自在にカスタマイズできるため、一切手を動かさずほぼ手を動かさず全ての入力を可能に... 2021年1月9日 京野
ITツール 手書きタブレットのすすめ デジタルツールを多用してる私ですが、手書きしたいときもある。 そんなときに使っているのがこれ。 デバイス自体がすんごい軽いし、とにかく書きやすい。 充電の持ちがよく、Bluetoothでデータ転送可能。 書いたノートはスマホアプリでも確認可能です。おすすめ。... 2021年1月9日 京野
ITツール スマートリモコンのすすめ 我が家ではNatureRemoというスマートリモコンを使っているんだけどこれが最高なので紹介してみる。 今回は初めて解説動画を作ってみたので良かったら御覧ください。 https://youtu.be/0ZHSOPJs08g 1発撮りだけど動画って難しいね。 収録終わってから「あ、そもそもこれ言ってないじゃん」みたいにな... 2021年1月9日 京野
ITツール おすすめスマホアプリ 個人的におすすめしたいスマホアプリを紹介します。 交通系 Yahoo!乗換案内 ルート検索、電車の時刻表を調べることができるアプリですね、はい。 一番の推しポイントはスマホのウィジェットにコイツを配置しておくだけで、 現在地から自宅や職場までのルートが一瞬で検索できる最寄り駅の次来る電車の時間が瞬時に確認できる ってこ... 2021年1月9日 京野
ITツール Trelloでやりたいこと100リスト管理のすすめ 今回は京野流Trello活用方法についてまとめてみます。 このアプリ、タスク管理ツールとして有名なのでご存じの方も多いかもしれません。 メジャな使い方としてはTDDをカンバン方式で管理するというもので、ToDo、Doing、Doneというリストを作って、やるべきカードをスライドさせていくという方法。(詳しくは検索しても... 2021年1月9日 京野
ITツール お風呂知育が快適に!おすすめラミネーターと機種選定ポイント みなさんはラミネーター持ってますか? 要は、紙をフィルムでコーティングしてくれる機械のことです。 熱で溶ける糊が塗られた専用のフィルムをラミネーターに通すと、機械の中で熱が糊を溶かし、フィルムコーティングされるのです。 これがこどもの知育にとても便利なのです。 しかしいざ Amazon などでラミネーターを探してみると... 2020年6月10日 京野
ITツール Zoom やっておいたほうが良い設定まとめ 最近、外出自粛に伴いZoomを使う機会が増えてきました。 そこで、Zoomで 事前に設定しておいた方が良い項目 分かりにくい設定 についてまとめておきます。 デフォルト設定を変更しておく Zoom にログイン後、個人 > 設定 からミーティングをセットするときのデフォルトの設定などをカスタマイズすることができます。 こ... 2020年4月26日 京野